オススメ!関連学習会のご案内
- #学習会
- #お知らせ
この秋、オススメの学習会が目白押しです! OKシードプロジェクト主催ではありませんが、関係者による講座やフォーラムです。 この機会にぜひご参加くださいね!(※1と2は同日の開催となっております。) ーーーーーーーーーーーーーーー 1.【院内集会】「食品への放射線照射に終止符を!―日本の照射ジャガイモを止めた活動50年とこれ...
この秋、オススメの学習会が目白押しです! OKシードプロジェクト主催ではありませんが、関係者による講座やフォーラムです。 この機会にぜひご参加くださいね!(※1と2は同日の開催となっております。) ーーーーーーーーーーーーーーー 1.【院内集会】「食品への放射線照射に終止符を!―日本の照射ジャガイモを止めた活動50年とこれ...
OKシードマークを気軽に紹介できるカードの販売を開始しました! QRコードが印刷されているので、ゲノム編集とは何か、OKシードマークの紹介、ゲノム編集食品の安全性、見分け方などをWebサイトを通して伝えることができます。 是非身近な方にお渡しください! ◆OKシードプロジェクトオンラインショップはこちら htt...
ゲノム編集によって遺伝子操作された食品が、日本だけで流通し、私たちの食卓に登場しています。しかも、国内で流通している3種類のゲノム編集食品のうち2種類は魚(マダイとトラフグ)です。 この魚を開発し、養殖・販売している京都大学のベンチャー企業リージョナルフィッシュ社は、不安の声や質問にも答えようと...
■ゲノム編集トラフグの取り扱いに関する請願について 宮津市は2021年12月10日から、ゲノム編集トラフグを「22世紀ふぐ」としてふるさと納税返礼品の1つとして取り扱っています。 このゲノム編集トラフグの取り扱いに関する請願が、宮津市民から2023年2月15日に宮津市議会に提出されています。 ============...
2/14、宮津市におけるゲノム編集魚養殖とその拡張計画についての記者会見を、京都府宮津市の市民団体”麦のね宙ふねっとワーク”と当プロジェクトの共催で行いました。ご参加いただいた皆様、署名にご協力いただいた皆様、本当にありがとうございました。 当日の記者会見の録画をYouTubeで公開しました。 ◆動画はコチラか...