サポーター向け説明会のご報告
これまでOKシードプロジェクトでは、4回(9/27、10/1、10/2、11/29)のサポーター向け説明会を実施しました。 遅くなりましたがそのご報告をさせていただきます。 「ゲノム編集」とは何か、従来の「遺伝子組み換え」とはどう違うのか、そして、「ゲノム編集」は自然界の変異と変わらないから安全というのは本当なのか……...
これまでOKシードプロジェクトでは、4回(9/27、10/1、10/2、11/29)のサポーター向け説明会を実施しました。 遅くなりましたがそのご報告をさせていただきます。 「ゲノム編集」とは何か、従来の「遺伝子組み換え」とはどう違うのか、そして、「ゲノム編集」は自然界の変異と変わらないから安全というのは本当なのか……...
古谷農産さまは栃木県の大田原市にある、活気ある農家です。 農場入り口には、「100年先 我らの未だ見ぬ子孫にも 郷土の自然と食を伝えましょう」と書かれています。お孫さんのアトピーが農業を見直すキッカケになったという古谷さんの心境が感じられました。 稲刈り体験の実施や、地産地消を促すため近隣の飲食店と食材...
コープ自然派事業連合さまより、メインの商品カタログ「ポスティ」やチラシなどで、OKシードマークをつけた商品の販売が始まりました! トマトや一部関連加工品などからつけ始めていただいています。 (画像はチラシからお借りしました。 OKシードマークですが、カタログに載せるサイズの都合上、イラストつきのマークで...
OKシードプロジェクトではゲノム編集など遺伝子操作していない食品に、OKシードマークを貼ることで食を守る取り組みを全国によびかけています。 この間、ゲノム編集種苗などを登場させないような取り組みはどう可能か、議論してきました。 ㅤ 有機にはゲノム編集作物が含まれないため、有機を増やすことがひとつの解決策...
今回は気になる情報が入りましたので、共有させていただきたいと思います。 筑波大学で国の助成を受けて開発されたゲノム編集トマトがサナテックシード株式会社により販売が9月から始まっています。しかし、販売はオンライン販売の微々たるもの、と思っていたら、そんなことではないようなのです。 サナテックシード株...
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |